研究室が発信するブログメディア
ブログ開設
Hey!Laboとは
お問い合わせ
TOP
ブログ開設
「Hey!Labo」とは?
お問い合わせ
ご利用規約
プライバシーポリシー
運営会社
HOME
ブログ一覧
ブログ一覧
インタビュー
2020.09.18
うつ病のゼブラフィッシュって何?水棲生物から人間の健康への応用を目指す|鹿児島大学塩崎一弘准教授インタビュー【前編】
#水棲生物
#うつ病
#ゼブラフィッシュ
#医学
#水産学
塩崎研究室
鹿児島大学水産学部食品生命科学分野
インタビュー
2020.09.02
ロボットが自律的に活動する社会を目指す|明治大学森岡一幸教授インタビュー【後編】
#自律移動ロボット
#空間知能化
#ロボット社会
#ブロックチェーン
森岡研究室
明治大学総合数理学部ネットワークデザイン学科
インタビュー
2020.08.28
未知のリアルワールドを行く!自律移動ロボットの研究とは?|明治大学森岡一幸教授インタビュー【前編】
#自律移動ロボット
#深層強化学習
#動物行動学
#ダンゴムシ
森岡研究室
明治大学総合数理学部ネットワークデザイン学科
キュレーション
2020.07.25
研究の肯定 〜役に立つかどうかを飛び越えて〜
Yuji Iikubo's Website
Loftal Co., Ltd.
キュレーション
2020.07.13
研究者個人が情報発信する3つの意義
#情報発信
Yuji Iikubo's Website
Loftal Co., Ltd.
インタビュー
2020.06.26
発見するだけが科学じゃない!発明・発売まで行う研究室|東京農業大学長島孝行教授インタビュー【後編】
#インセクトテクノロジー
#ソーシャルデザイン
#農福連携
生物機能開発学研究室
東京農業大学農学部デザイン農学科
インタビュー
2020.06.20
クジャクはなぜ綺麗?生き物から学び社会に役立てる、インセクトテクノロジーとは|東京農業大学長島孝行教授インタビュー【前編】
#インセクトテクノロジー
#構造色
#ソーシャルデザイン
生物機能開発学研究室
東京農業大学農学部デザイン農学科
インタビュー
2020.06.04
ロボットの遠隔操作はなぜ難しい?社会の役に立つロボット技術の研究とは|東京大学山下淳准教授インタビュー
#ロボット
#マルチメディア
#ヒューマンインタフェース
山下研究室
東京大学大学院工学系研究科精密工学専攻
インタビュー
2020.05.28
きっかけは「ジャケ買い」!酵素の魅力とは?|東京大学伏信進矢教授インタビュー【後編】
#酵素
#酵素学
#ビフィズス菌
酵素学研究室
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻
インタビュー
2020.05.25
酵素の多様性を追究する!酵素学ってどんな研究?|東京大学伏信進矢教授インタビュー【前編】
#酵素
#酵素学
#ビフィズス菌
#分子進化
酵素学研究室
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻
インタビュー
2020.05.22
「動くもの」が好きな人にはオススメ?数理モデル化の研究の面白さとは| 法政大学伊藤賢太郎先生インタビュー【後編】
#粘菌
#数理モデル
数理モデリング研究室
法政大学生命科学部生命機能学科
インタビュー
2020.05.19
粘菌、コウモリ、ロボット……様々な自然現象を数学に落とし込む! 「数理モデル化」ってどんな研究?| 法政大学伊藤賢太郎先生インタビュー【前編】
#粘菌
#数理モデル
数理モデリング研究室
法政大学生命科学部生命機能学科
インタビュー
2020.05.07
微生物から新たなバイオテクノロジーを|東京大学尾仲宏康先生インタビュー【後編】
#微生物
#抗生物質
#放線菌
微生物潜在酵素(天野エンザイム)寄付講座
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻
インタビュー
2020.04.30
微生物から「生きるとは何か」を追求する。微生物潜在酵素の研究とは?|東京大学尾仲宏康先生インタビュー【前編】
#微生物
#抗生物質
#放線菌
微生物潜在酵素(天野エンザイム)寄付講座
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻
インタビュー
2020.04.02
一番最初に失敗する集団!?人間とテクノロジーの新しい関係を追求する研究とは|東京大学矢谷浩司准教授インタビュー
#インタラクティブシステム
矢谷浩司研究室
東京大学工学部電子情報工学科
インタビュー
2020.03.26
大学の研究室から世界市場へ向けた製品を!「マッスルスーツ」の研究開発への想いとは?|東京理科大学小林宏教授インタビュー
#マッスルスーツ
#人工筋肉
#ウェアラブルロボット
小林宏研究室
東京理科大学工学部機械工学科
インタビュー
2020.03.19
数式をはみ出したい!“そこにある物理”に魅せられて|東京理科大学川村康文教授インタビュー【後編】
#物理
#自然エネルギー
#サイエンスコミュニケーション
川村康文研究室
東京理科大学理学部第一部物理学科
インタビュー
2020.03.12
大人になってからでも遅くない?自然エネルギーとサイエンスコミュニケーションで、物理の楽しさを|東京理科大学川村康文教授インタビュー【前編】
#物理
#自然エネルギー
#サイエンスコミュニケーション
川村康文研究室
東京理科大学理学部第一部物理学科
1
・・・
3
4
5
6
7
総合記事ランキング
太陽電池の置き方を考える
石山俊彦研究室
八戸工業大学工学部工学科 電気電子通信コース
学部6年生の更田さんがSETAC賞を受賞しました
毒性学研究室
北里大学 獣医学部 獣医学科
自分で作ってみよう
石山俊彦研究室
八戸工業大学工学部工学科 電気電子通信コース
研究室ランキング
管原研究室
弘前大学農学生命科学部
森岡研究室
明治大学総合数理学部ネットワークデザイン学科
塩崎研究室
鹿児島大学水産学部食品生命科学分野
Twitterでフォロー
PAGE TOP